ContestContest

出場者登録

出場者は事務局が指定する日(11月6日から8日)に浜松へ到着し、事務局にて出場者登録をすること。

旅費補助

出場者の旅費は原則として本人負担とする。ただし、下記に該当する者については、旅費補助を支給する。

【海外からの外国籍出場者】
その居住地がアジア地域の場合には日本円で50,000円、その他の地域の場合には日本円で100,000円を航空旅費補助及び国内旅費補助として与える。
【海外在住の日本人出場者】
上記の基準の半額を旅費補助として与える。
【日本に居住する出場者】
旅費補助の対象とならない。

注意事項

  • ・二重国籍の者については、申請した現住所を旅費補助対象の居住地とみなす。
  • ・申込書類提出後、居住地が変更になった場合は、速やかに事務局に連絡すること。

滞在費補助

出場者には出場者登録した日から下記の期日まで、事務局が定めるホテルに宿泊する場合に限り、本人分の宿泊を提供するとともに、一日一定額の食費を支給する。

(1) 第1次予選出場者
2018年11月14日の朝まで
(2) 第2次予選出場者
2018年11月19日の朝まで
(3) 第3次予選出場者
2018年11月23日の朝まで
(4) 本選出場者
2018年11月26日の朝まで

ピアノ選び

出場者は事務局が定めるピアノを試弾し、演奏に使用するピアノを選ぶ機会が与えられる。

練習用ピアノ

出場者には、第1次予選の前々日(11月7日)からグランドピアノを備えた部屋を無償で提供する。

第1次予選出場者
1日あたり4時間以上
第2次予選、第3次予選、本選出場者
1日あたり12時間(専用の練習室を用意)
  • ・第3次予選出場者は、第3次予選の前日(11月18日)に室内楽奏者とのリハーサル時間を設ける。
  • ・本選出場者は本選前(11月21日もしくは22日)にオーケストラとのリハーサル時間を設ける。

出場順の決定

出場順は、11月8日の出場順抽選会にて決定し、その順番は変更しない。ただし本選に限りプログラムの都合上、順番を変更する場合がある。

  • HOME
  • 申込・出場
  • コンクール出場

Hamamatsu International Piano Competition

pagetop

主催

  • 浜松市
  • 浜松市文化振興財団

特別協賛

  • ANA
  • 大和証券
  • 遠鉄グループ
  • JR東海
  • KAWAI
  • Roland Foudation
  • 三立製菓株式会社
  • YAMAHA

後援団体

外務省、文化庁、静岡県、公益社団法人日本演奏連盟、一般社団法人日本音楽著作権協会、一般財団法人地域創造、 一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)、浜松商工会議所、公益財団法人日本ピアノ教育連盟、 時事通信社、産経新聞社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、朝日新聞静岡総局、静岡新聞社・静岡放送、 中日新聞東海本社、NHK静岡放送局、静岡朝日テレビ、静岡第一テレビ、テレビ静岡、株式会社音楽之友社、 月刊ショパン、K-mix、FM Haro!、浜松ケーブルテレビ株式会社、株式会社河合楽器製作所、株式会社ピアノギャラリー、 ローランド株式会社、ヤマハ株式会社

〒430-7790 静岡県浜松市中区板屋町111-1 公益財団法人浜松市文化振興財団内
TEL:053-451-1148 / FAX:053-451-1123
MAIL : info@hipic.jp URL : http://www.hipic.jp

Copyright © Hamamatsu International Piano Competition. All rights reserved.
  • Alink-Argerich FoundationAlink-Argerich Foundation
  • World Federation of International Music CompetitionsWorld Federation of International Music Competitions
Copyright © Hamamatsu International Piano Competition.
All rights reserved.
Powerd By Ultraworks

pagetop